京都駅から徒歩約12分、地下鉄「烏丸」線から五条駅より
徒歩約数分の場所にあるホテル内レストラン。
洋と和のテイストを織り交ぜられ、京の文化や京野菜を
アクセントにしたお料理の数々をお楽しみください。
招待日和のご提供コースは「感洛(カンラ)コース」
(通常価格 1名様15,152円/税サ別)です。
※2017年10月のコース内容をご紹介します。
※季節や仕入れ状況によりコース内容は異なります。
■季節の先付け
最初の一皿目です。鴨肉のバルサミコソースやトウモロコシと
カラスミとで味わうものなど、斬新な先付けにスタートから
心躍る内容で、次からのお料理への期待が膨らみます。
■帆立、天使のエビ、アオリイカのマリネ
緑のガスパチョ仕立て キャビア添え
それぞれの食材の素材本来の旨味を存分に堪能できる
一皿です。
最近多くのレストランで見かけるようになった天使のエビを
使用しているなど時節に合わせた食材選びをされているのも
伺えます。
■京都牛ロース肉の八幡巻 すき焼き風味のエスプーマ
雲丹とともに
京都府八幡市の郷土料理を花六風にしたお料理。
伝統的な調理法を使いながら、トリュフの香りや雲丹の
甘味を楽しめるように計算し作られたお料理です。
それぞれの食材の持ち味が生かされた一皿です。
■フォアグラのポワレと茄子のクロケット イチジク添え
もっちりとした食感はクロケットというイメージとは
違った味わい。また、添えられたフォアグラとの相性も
大変良かったです。
油分が高いお料理に添えられたイチジク。
イチジクは優しい甘味を持った味わい、そしてその上に
かけられているのはペースト状のお豆腐です。白和えを
イメージして作られたこの一品は見た目も美しく、
付け合わせとしては最良のものでした。
■オマール海老と夏野菜の鉄板焼き
梅馨る和風フレッシュトマトソース
活オマールの半身が1人前として供されました。
そして、このオマールはただのオマールではありません。
なんと「オマール・ブルー」を使用しています。
世界最高峰のブランドオマールです。肉質はプリッとした
歯触りのある弾力と濃厚で深い海老の風味を持っています。
そこにショウガを効かせた梅馨るフレッシュトマトソース。
お酒とともに大変美味しくいただくことができました。
■黒毛和牛鉄板焼き
鉄板焼きのメインはやはりお肉でしょうか。
写真の焼き加減はレアでお願いしています。黒毛和牛に
特徴のある柔らかな肉質と甘味のつよい脂は最高でした。
添えられたガーリックと冬瓜をいただきながら風味を少し
変えることで、一口一口新しい味わいを楽しむことが
できます。
■京丹後のコシヒカリ お吸い物 浜名湖産うなぎの卵とじ
粘りがあり食味のよいコシヒカリは京都産を使用し、
小さな釜を使い鉄板の熱を利用して炊き上げられたもの。
一緒に供された浜名湖産のウナギの卵とじと一緒に
いただくのは贅の極みでした。
■季節のフルーツのデザート
最後のデザートはマンゴーのシャーベットとパンナコッタ、
セロリのエスプーマです。さっぱりとした味わいで、最後を
締めくくるデザートまでおいしくいただくことができました。
コースは以上となります。
目の前で焼き上げられるお料理の数々を楽しみながら、
ワインや日本酒とともにぜひお楽しみください。