銀座線京橋駅から徒歩1分、銀座駅からは徒歩7分。
フレンチレストランPérignon(ペリニィヨン)をご紹介します。
来年で創業40周年を迎えられる、王道のフレンチレストラン。
コロナ禍に一時休業されていましたが(旧ドンピエール)、再始動され招待日和にも帰ってきてくださいました。

決して広くはないお店ですが、小さなお店の良さを活かした行き届いた心温まるサービスで、長年通われている常連のお客様もたくさんいらっしゃいます。
Pérignon(ペリニィヨン)について

Pérignon(ペリニィヨン)は1984年創業。ここ銀座の一等地で来年で40周年を迎えます。
Pérignon創業者である明永正範氏は、かつて「伝説のギャルソン」とも呼ばれ、”お客様の望むおもてなしとは何か”を生涯追求し続けました。
『出過ぎない、けれども行き届いたサービス』
明永氏のその精神は代々受け継がれ、銀座という街でこれだけ長い間たくさんのお客様に愛され続けているのです。

お料理はまさに王道。古き良き時代からの伝統のあるフレンチスタイルです。
自慢のコンソメスープを使ったスペシャリテから、最後にはワゴンデザートの嬉しいサービスもあり。最初から最後まで大満足間違いなしのフルコースをご提供くださいます。
また、ワインはメニューにあるだけでも50種以上のラインナップ。
今回は特別にコースを取材させていただきましたので、ぜひ最後までご覧ください。
コースのご紹介
招待日和でご提供いただけるコースは「Perignon(ペリニィヨン)」(1名様 17,600円/税込)。
※別途人数分のサービス料10%がかかります。
こちらはペリニィヨン最高峰の贅沢なフルコースです。

まずは乾杯のシャンパンを。
※ドリンクは別料金です。
■アミューズ・ブーシュ
オリーブを自家製の鴨のスモークで巻いた一品。
燻製の香りと程よい塩分がシャンパンと非常にマッチしています。
さてお次は、オードブルです。
■スペシャリテ
百合根のムースとコンソメのジュレ。

こちらのコンソメジュレは創業以来絶やさず作り続けている”伝統のコンソメスープ”を冷やし固めたもの。
なんとゼラチンを使っていないというから驚きです。
それだけたっぷりとコラーゲンが入っている証拠なのだとか。
透き通ったコンソメジュレと、まったりとした百合根のムースのが口の中で溶けていきます。
さらに中には雲丹とキャビアが。
なんとも贅沢なスペシャリテ。ぜひご賞味くださいませ。
■パン
コースのお供にはこちらのパンを。シャンピニオンというキノコ型のパンです^^

■冷前菜
インカの目覚め(じゃがいも)をベーコンんでまとったテリーヌと自家製スモークサーモン
トリュフドレッシングと共に

■温前菜
リードヴォーといちぢくのソテー
バルサミコソースで

リードヴォーとは、孔子の胸腺ですが、通常は成長と共に退化していくため、希少部位とされています。
コリっとした歯応えと、とろとろのいちぢくが最高にマッチしています!
■季節のスープ

通常メニューですとかぼちゃのポタージュなのですが、せっかくなので”伝統のコンソメスープ”をいただくことにいたしました。
(+550円を頂戴いたします)
フランス料理の真髄であるコンソメスープはペリニィヨンの名物でもあり、このコンソメスープを楽しみにされている常連のお客様もたくさんいらっしゃるそうです。
正直私も、コンソメスープにこんなに感動したのは生まれて初めてでした。口に入れた瞬間の透明感を忘れることができません。
そして、チーズと唐辛子を練り込んだパイ生地がアクセントとなり、二度も三度も楽しめるお味。
そうは言ってもコンソメスープってシンプルなんでしょう〜?とお思いの方!
いい意味で裏切られます!こちら、ぜひ一度はお試しいただきたい一皿です。
■魚料理
真鯛のポワレ
白ワインとバターのソース

旬の真鯛。味付けはシンプルですが、バターとワインをベースにした濃厚なソースでいただきます。
付け合わせの大根が柔らかく、そして口直しにもピッタリでした。
■肉料理
黒毛和牛のほほ肉 赤ワインソース

とろっとろに煮込まれたほほ肉。こちらは驚きの柔らかさ!もはやナイフが要りません。


今回は遠慮させていただきましたが、きっと赤ワインが合うことでしょう・・
ペリニィヨンでは、常時ボトルワインが充実しておりますので、お料理に合うものをコーディネートしてくださいます。
ワインペアリングでお楽しみいただくことも可能ですので、ワインが好きな方はぜひお料理と合わせてお試ししてくださいね。
※ワインメニューは公式ページよりご覧いただけます。
■ワゴンデザート

さて、嬉しいワゴンデザートです!
どれも魅力的なデザートばかりで、フルコースを食べた後でも入ってしまうから驚きです。
お好きなものをチョイスでもいいのですが、今回は少しづつ盛り合わせていただきました。

・自家製プリン
・コーヒーのシフォンケーキ
・栗の一口パイ
・さつまいもとアールグレーのケーキ
・巨峰のゼリー
となります。
季節によりラインナップは変わりますので、ぜひお楽しみにしていてくださいね。
デザートのお供にはハイチ産コーヒーを。
コーヒーにもこだわりがあり、酸味の少ないものをセレクトされているのだとか。
フルコースの最後のコーヒーまでご満足いただけるようにと、支配人の心配りが感じられました。
コースは以上となります。
厳選食材をふんだんに使った美しいお料理の数々。
まさに至福の時間です。
今は、新進気鋭なスタイルのフレンチも多く見られますが、こちらはまさに王道スタイル。
とはいえ肩肘はったものではなく、接客サービスもいい意味でカジュアルでありざっくばらんにお話ができるので大変心地よい空間です。

小泉支配人はいつも気さくに話かけてくださり、一気にその場の雰囲気が和みます。
きっと支配人に会いに来られる方も多いんだろうなぁと感じます。
支配人、いつもありがとうございます^^
銀座の一等地に佇む「レストラン ペリニィヨン」。
創業当時から変わらぬコンソメスープ、シックな内装、正統で真っ当なフレンチ。
そして、代々受け継がれた「出過ぎない、けれども行き届いたサービス」。
きっと、あなたの記念日に華を添えてくれるレストランです。
約40年間お客様に愛され続けているこの場所に、ぜひ足を運んでみてくださいね。

レストラン ペリニィヨンでは、忘年会シーズンに向けて団体様のご予約も受け付けております。
団体様の場合は、奥の個室に特別席を設けご案内をさせていただいております。
1室限定となりますので、ぜひお早めにお問い合わせください。